コンテンツへスキップ
パリフィ舎のブログ

パリフィ舎のブログ

愛犬の手作り食を、無農薬有機の厳選素材と、オーガニックハーブで応援中!

2019年10月29日

身体の中から出来物に話しかけるハーブ

先回、「愛犬の出来物から出る浸出液が匂う時」 で、出来物から出てくる液体が匂う時に、精油を使用することによって、匂いの元...

カテゴリー 愛犬とハーブ
2019年10月20日

愛犬の出来物から出る浸出液が匂う時

腫瘍を持っている愛犬とお暮らしの方から、患部の浸出液の匂いがキツくて・・・というご相談をいただきました。実は、私も、過去...

カテゴリー 愛犬とハーブ
2019年10月4日

愛犬が黄色い液体を嘔吐した

最近、「黄色い液体を嘔吐したけど、そのあと、ピンピン」なお子たちからのご相談が重なりましたので、こちらでシェアしたいと思...

カテゴリー 愛犬のご病気を考える
2019年9月23日

涼しくなり始めの時期は、あんよが上手に動かなくなる

「パリフィ舎」では、ご注文時に、「元気ふりかけシリーズ」数種類の中からお選びいただける「無料サンプル」をご用意しています...

カテゴリー シニア犬
2019年9月16日

元気ごはんの素に、遺伝子組み換えなしの大豆を選んでいる理由

先日、「元気ごはんの素」に入っている「大豆」を、遺伝子組み換えなし(NON-GMO)のタイプにしている理由を、お客様にご...

カテゴリー 愛犬と食材について
2019年9月9日

月の満ち欠けと、愛犬の体調変化に関連性を見つけたら、有効活用してみよう

前回、「気象病」の話の中で、「お天気が悪い日や、満月や新月の前後3日くらいは、会社も学校も行事も休みにして、みんなでダラ...

カテゴリー シニア犬
2019年9月1日

低気圧がやってきた時、愛犬の体調が変化しやすい理由

前回、「愛犬の夏バテを早期回復させる食材ベスト8」の中で、話す機会を次回に回した「気象病」のお話をします。低気圧や台風か...

カテゴリー 愛犬のご病気を考える
2019年8月25日

愛犬の夏バテを早期回復させる食材ベスト8

お盆が過ぎ、まだまだ残暑が厳しいというのに、元気予報の「秋雨」という言葉に、「えっ?」「はっ?」と、2度見や2度聞をしま...

カテゴリー 愛犬と食材について
2019年8月18日

夏に膀胱炎を発症しやすい愛犬を守る対策5つ

夏の終わりに発症するタイプの、愛犬の膀胱炎や結石、今年もご心配な方、多いと思います。実は、5つの対策で、症状が出ることな...

カテゴリー 愛犬のご病気を考える
2019年8月13日

愛犬の蚊除け対策に、どのハーブを選べばいいか、迷いませんか?

愛犬の蚊除け対策に、ハーブを使った商品は沢山ありますが、一体、どのハーブを選んだら良いのか、迷いませんか?成分などを、き...

カテゴリー 愛犬とハーブ

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • »

手作り元気ごはんのパリフィ舎

本店
Yahoo!店

最近の投稿

  • 愛犬の目のトラブルを食事でケア
  • 夏、追加すべき食材
  • 悪性腫瘍と共に暮らしている愛犬の食事
  • 愛犬の急な下痢に役立つアイテム
  • 亡き愛犬たちへ

固定ページ

  • 愛犬の元気度、底上げしていますか?
  • パリフィ舎で扱う素材のお話
  • 会社概要

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年5月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月

カテゴリー

  • シニア犬
  • つぶやき
  • 愛犬とハーブ
  • 愛犬と食材について
  • 愛犬のご病気を考える
  • 未分類
  • 手作り元気ごはんのパリフィ舎 本店
  • Yahoo!店

©2023 パリフィ舎のブログ

Coldbox WordPress theme by mirucon

トップへ戻る